- メイン機(自作初号機)
MB: ASUS P5Q-EM
CPU: Core 2 Quad Q9550
RAM: 2GB * 2, 1GB * 2
GPU: ASUS GeForce GTS450 (OC)
HDD: HITACH HDT732020SLA360 (1TB, 7200rpm), Seagate ST3200542AS (2TB, 5900rpm)
OS: Windows Professional 64bit
私が初めて組んだPC。多分2009年2月頃組んだんじゃなかろうか。しかしその頃とは構成がだいぶ変わっていて、同じなのはMB、CPU、光学ドライブくらい。そういえばOSもXPだった。6年目なので、たまにブルスクなどトラぶることがある。スリープ使うと起きれない。でもスペックはまだトップなので、現役。
新しく組みたいが、金銭的にも、需要的にもあんまりないので、コイツは死ぬまでメインでしょう。
これまで壊したのは、記憶にあるのでメモリ4枚、電源2個くらい。 - サブ機
MB: Intel DP965LT
CPU: Core 2 Duo E6600
RAM: 1GB * 4
GPU: MSI R5450
HDD: HITACH HDS721616PLAT80 (160GB, 7200rpm)
OS: Windows Professional 64bit
研究室でもらったMBとCPUで組んだPC。普通の作業には全く困らないCPUパワーと、最低限とはいえ一応World Of Tanksが動くグラボ、そしてスリムケースに入っているためサブ機として使っている。サブ機と言っても、ブラウジングからスカイプ、Officeなどでの文書作製など、最近はメイン機よりも使用頻度が高いかもしれない。
ただ、コイツもスリープを使うと起きれない病気を持っており、BIOSアップデートも受け付けない怪しいハード。でもメイン機が逝ったらメインに昇格するかもしれない。 - ネットブック
Acer AOD150 bk73
CPU: Atom N270
RAM: 2GB
OS: Windows XP Professional 32bit
これももらい物。Atom N270とかなり貧弱だが持ち運びには便利なので結構使ってる。CrystalHDを積んでいるので、FHDの動画を再生できたりする。でもディスプレイ解像度は1024*600。 - ゲーミングノートPC
マウスコンピュータのBTO
CPU: Core 2 Duo P8700
RAM: 2GB * 2
GPU: GeForce 9800MGS
HDD: Intel X25 80GB
OS: Windows XP Home 32bit
どこでもBFをプレイしたい!と思い買ったPC。そしてSSDが出始めた当時、ほぼ唯一実用的な性能をもったSSDであるX25を積んでいるので、かなり早い。が、デフラグしないとプチフリーズが連発するという微妙な品。 - 自作3号機
MB: Foxcon D51S
CPU: Atom D510
RAM: 2GB
HDD: HITACH 1TB
OS: Windows XP Home 32bit
つけっぱなしで、ラジオの録音とかをさせようと思い組んだPC。CPUは2C4T。
最近全然使わないので、NAS兼サーバにしようかと思索中。 - FUJITSU TX100S3
CPU:Celeron G530
RAM: 2GB
HDD: HITACH 1TB
OS: Windows 7 Professional 64bit
サーバインスコ用に買ったけど、とりあえずWindowsをインスコして放置しているPC。当時は送料込みで1万円以下だったが、今は円安の影響で15000円程度まで値上がりしているので、買っておいて損はなかったと思う。
さすがはサーバ用で、HDDベイと冷却設計は結構良いケース。
Core i世代のCPU搭載機はコイツが唯一。
メイン機候補だが、PCIeが*8しかないのがデメリット。 - VAIOのデスクトップ機
もらいもの。地デジチューナー付き。ほとんど使わない。 - NEC VersaPro VJ17M/FD5
- FUJITSU FMV-BIBLO NF/G40
ゴミ捨て場から拾ってきたもの。NECはHDD換装のみで復旧。FUJITSUはチップセットを修理中。
2014年3月26日水曜日
所有PCまとめ
備忘録だったり、紹介用だったり。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿